大久保寛司 人と経営みらい塾2024
「大久保寛司の経営みらい塾」は2009年の開始から今年で16年目を迎えます。
その間、経済動向は様々な局面を迎え、景気や雇用情勢に大きな変化をもたらしてきました。
どんな環境においても、企業や組織を動かすのは「人」です。大久保氏のセミナーがこれほど長く、多くの受講生に支持されてきたのは、共通テーマに掲げる「人が輝く組織づくりの実践」の魅力といえるでしょう。
上司や同僚との関わりは、相手の状況を通して自分自身の心の持ちよう、行動の在り方に向き合うことにもつながります。
シンプルなようにみえて多面的で奥深く、絶え間なく学ぶべき要素にあふれたテーマです。
若手社員から経営者まで幅広い層に人気のセミナーです。
6名以上の団体でお申込みの際は、上記よりExcelのシートをダウンロードの上、お申込み情報を記載いただき、
mirai@times-adnext.co.jp 宛にご連絡をお願いいたします。
<講演内容詳細>
時代変化の波に取り残されない、意識改革を助ける職場づくり
第1回 7/2(火) 貴重な人材を辞めさせない職場づくり
2020年の厚生労働省が報告したデータによると、新入社員の入社3年以内の離職率は30%を超えています。若手社員の早期退職の主な原因は、「社風に馴染めない」「残業が多い」「キャリアアップや将来のため」と理由は様々です。最近では、若手に限らず、中堅やベテラン社員の退職に悩む会社も増えており、ただでさえ人材確保が困難な時代に会社にとっては大きな痛手です。「辞める人が多い会社」「なかなか人が辞めない会社」には、それぞれの共通点があると言います。第1回目は、「ちょっとした工夫で貴重な人材を辞めさせない」対応策について事例を交えながら説明します。
第2回 9/24(火) ハラスメントを生まない職場づくり
メディアで毎日のように見聞きする「パワハラ」や「セクハラ」のハラスメント事件。相手に嫌な感情を与えるような言動や価値観の押し付けなど、人間関係から起こる問題の数々は、無自覚から生じていることがほとんどです。不快な感情は心身を疲弊させることはもちろんのこと、事案によっては裁判に発展し会社の評判を下げる可能性もあり、対策は必須です。職場の中でどんな言動がハラスメントにあたるのか。日頃どのようなことに気を付けるべきか。ハラスメントをしない・させないための対処法について具体的な事例を交えて紹介します。
第3回 12/3(火) テクノロジーの進化と上手に付き合う職場づくり
コロナ禍でリモートワークやリモート会議を取り入れる会社が増え、効率的な働き方として定着、浸透していく流れにありますが、アフターコロナとなり、オフィスワークやリアル会議を復活させたという会社も少なくありません。画面越し、スマホ越しのやりとりは一見手軽で便利ですが、文字や言葉以上に、表情の変化や声色、身振り手振りのニュアンスといった非言語の情報がいかにコミュニケーションを助け、仕事の判断の重要な部分を占めていたかに気づいたという声も多くあります。最終回は、デジタル・AIの活用が当たり前になる時代に温かな人間関係を築き明るい雰囲気を生み出すコツについて実践例とともに紹介します。
<講演日時>
講演日時 | 2024年 ① 7月2日(火) ② 9月24日(火) ③ 12月3日(火) 開場:18:00 開演:18:30 終演:20:45 |
会 場 | タイムスホール (那覇市久茂地2-2-2 タイムスビル3F) |
定員 | 350名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます |
受 講 料 | 全3回 12,000円(税込) 1回6,000円(税込) |
お支払い | 事前銀行振込 もしくは請求書発行 ※振込手数料はご負担ください。 振 込 先:㈱タイムスアドネクスト ・琉球銀行本店 普通預金 1316842 ・沖縄銀行本店 普通預金 2628067 ・沖縄海邦銀行本店 普通預金 922879 |
<主 催>沖縄タイムス社
<後 援>沖縄県経営者協会、沖縄県中小企業家同友会、沖縄県中小企業団体中央会、沖縄県商工会連合会、 那覇商工会議所、浦添商工会議所、沖縄商工会議所、日本青年会議所 沖縄地区協議会
<お問合せ・運営事務局>㈱タイムスアドネクスト 098-869-5446
※平日10:00~18:00