教育を受けたい

NIEとは?

 NIE(Newspaper In Education)は新聞を学校や家庭の教材にしようという活動です。このページから新聞を授業や家庭学習で活用するためのワークシートがダウンロードできます。

   
  NIE詳細

★具体的には

学校現場では次のような授業が行われています。

・新聞記事に出てくる言葉の意味を調べたり、読解力をつける国語の授業

・世界や日本のニュースを地図に表す社会科の授業

・数字や図表を読み取る算数の授業

★家庭では

 家庭でのNIEは「ファミリーフォーカス」と呼ばれることもあります。同じ記事を親子・家族で読みそれぞれの感想・意見を話し合うことで社会に関心を持たせたり、子どもの興味を引き出したり。記事や広告を入り口に親子の会話が弾みます。

★なぜ新聞か

・情報が整理され、見出しの大小でニュースを価値判断がされている点(一覧性)、保存できる点、切り抜きが簡単であるなどの点が使いやすい

・教科書に比べて新しい情報、話題になっているニュースなどで関心を引きやすい

・物事にさまざまな見方があることが分かり、多角的に記事を読むことで自分の考えを持つ手助けになる

★日本のNIE

 NIEは1930年代にアメリカのニューヨーク・タイムズが大学生を対象に行なった運動が原点と言われています。日本では1985年に日本新聞協会がNIEに取り組むことを宣言。89年から学校に新聞を提供する取り組みが始まりました。2013年度に協会の指定を受けて新聞提供を受けているのは全都道府県の571校にのぼります。

 日本新聞協会のサイトでは、実践指定校制度や学習指導要領でのNIEの位置付け、海外NIE視察などの情報が公開されています。

★沖縄のNIE

 沖縄県内でも、教育関係者と新聞社がNIE推進協議会に参加して、NIEの普及に取り組んでいます。

★沖縄タイムスのNIE

 沖縄タイムスでは、紙面と事業の両輪でNIEに取り組んでいます。

<紙面>

・子ども向け新聞ワラビー 毎週日曜日発行 8ページ

・子ども投稿欄 新聞はじんぶんに オピニオン面で毎週日曜特設のほか平日は随時掲載

・連載以外のNIE関連記事はイメージカラーで統一したタイトルカットをつけています。

<事業>

・出前記者 新聞の構成や読み方などを児童生徒向け、教師向け、PTA向けにお伝えします。記者の仕事紹介や取材分野の講演も行います。

・スクラップコンテスト

・社内見学

・新聞の教材価格販売 授業に使う場合、5部以上で1部40円で販売します(通常価格は130円)。

新聞活用出前授業

 学校教育への新聞活用を支援するため、沖縄タイムス社では以下のメニューで記者や担当者を派遣いたします。先生方の校内研修や授業、PT(C)A行事などにご活用ください。

【教師向け】

  • ●新聞読み方講座
  • 新聞には長い歴史の中で作られた仕組みやルールがあります。見出しの大きさで記事の価値判断を表すことが代表的なものです。授業に向けた知識となるよう、新聞の構造について基礎から分かりやすく解説し、気軽に読める方法をお伝えします。

  • ●授業実践の紹介
  • 多くの授業・活動で新聞が教材として使われています。実践を取材した記者が具体例を紹介します。

【児童・生徒向け】

  • ●新聞のしくみ教室(教室向け)
  • 上記の新聞読み方講座を児童・生徒向けに。新聞ができる過程を見ながら、なぜ大事なことから書くのかなどを説明し、読み方のこつをお伝えします。

  • ●新聞ワークショップ(教室向け)
    実際の新聞を使った
    (1)要点抜き出し
    (2)切り抜き新聞づくり
    などのワークショップで新聞の特徴を学んだり、新聞に親しんだりする時間をつくります。
  • ●大人数向けプログラム
  • 学年単位など大人数の場合は、体育館等で模擬インタビューなどを行います。基本的に2時間(こま)必要です。

【PT(C)A向け】

  • 上記の読み方講座やワークショップに親子で取り組みます。
  • 学級・学年行事などにご活用ください。
   

【申し込み・お問合せ】

    
         
  • (1)申し込み・お問い合わせボタンから必要事項を記入し、フォームをご送信ください。
  • (2)または申込書(ワードファイル)をダウンロードし、ファクスで098-860-3484にご送信ください。
  •      
  • 準備の都合上、前月の20日を締切(6月実施分のみ5月26日まで)とさせていただきます。ただし、教室向けで小規模な場合は2週間前であれば可能な場合もあります。

 

【ワークシート集】

    
  • 新聞は文字や写真などの情報がいっぱい。切り抜いて貼ることで学ぶ材料になります。以下よりワークシート(台紙)をダウンロードできます。
  ワークシート集をダウンロード

青字のリンクをクリックするとPDFファイルのワークシートが表示されます。ダウンロードしてお使い下さい。

      

コメント五七五

記事の感想を書くとき、字数制限をするとかえって書き出しやすくなることもあります。俳句や川柳のように五七五音にすると面白いです。音で数えるのでマスが埋まらなくてもOK。

おもしろ見出し

見出しは記事の骨になる部分を短く抜き出したもの。でもたまには言葉遊びや、記事からイメージをふくらませたものもあります。印象に残った見出しを記事とともに貼り付けて、見出しが記事のどこからとられているか、感想などを書きます。

5W1H

いつ、どこで、だれが、何をした–は記事の基本。気になった記事から読み取ります。

新聞パズル

新聞記事を何行かおきに切って、それを元のように台紙に貼り付けます。意味が通るように 記事を読むことになります。段落で切り離さないのがこつです。 

記事から要点抜き出す

ワラビーの紙面で見出しを隠しています。記事の最初の段落から大事な言葉、3つ程度に印をつけます。重要度を考えながら、 言葉(情報)の 感覚を磨いていきます。

家族でお気に入り記事を紹介

家族でそれぞれが気になった記事を選んで貼り付け、互いのコメントを書き込みます。

熟語調べ

熟語を記事から書き出したり、見出しを切って貼り付けたりして、意味を調べて書き込みます。

外来語調べ

記事から外来語を抜き出して、意味やつづりなどを書き込みます。辞書を引く習慣づけに。

仲間のカタカナ探し

記事に出てくるカタカナを書きだして、外国の人名・地名、動植物の名前など種類ごとに分けていきます。活字に親しむきっかけをつくります。

仲間の漢字さがし

見出しを使って、漢字を仲間分けします。部首で分けてみると、漢字の持つ意味が見えてきます。ほかにも音で分けてみたり、見出しの漢字で遊んでみてください。

漢字さがし 

新聞記事にはたくさんの漢字がでてきます。知っている漢字、習った漢字に丸をつけるワークシートです。知っている漢字を使って、別の言葉を作ってみます。

おきにいりアルバム 

文字があまり読めない小さなお子さんは、気に入った写真を貼りつけることから。感じたことを書く欄も設けてあります。シートをためていくと、自分だけの報道写真アルバムができます。

言葉調べ

知っている言葉に印をつけ、知らなかった言葉を調べて「新しく知った言葉」にするワークシートです。

コラム見出し付け

唯一見出しがついていない記事が一面のコラム「大弦小弦」。読み取ってオリジナルの見出しをつけます。段落ごとに大事な言葉を抜き出してもよし、全体の印象を自らの言葉で表してもよいでしょう。

スクラップ

記事の要約や感想を書くシンプルなスクラップシートです。紙面連載「マイスクラップ」に投稿することもできます。応募の際は、裏面に連絡先をお忘れなく。

沖縄県
新聞スクラップコンテスト

 次世代を担う子どもたちが新聞に触れることを通して、読解力や考える力、書く力を高めるとともに、親子のコミュニケーションを深め、社会とのつながりを育むことを目的に実施しています。
①ノート部門、②切り抜き新聞部門、③新聞感想文部門でそれぞれ表彰を行っています。

第11回県新聞スクラップコンテスト最優秀賞
(切り抜き部門)
(ノート部門)

研修を受けたい

NIBとは?

 NIB(Newspaper In Business)=ビジネスに新聞をという取り組みです。情報収集力や分析力、文章の書き方など仕事の場面を想定した新聞活用術です。

沖縄タイムス社NIB
「新聞の読み方」講座

【内容】

  • ・新聞のつくりを学ぶ(レイアウトの意味。資料はテキストと当日朝刊)
  • ・新聞の読み方(「斜め読み」で効率的に読もう!)
  • ・新聞はビジネスの最強ツール!
  • ・新聞から学ぶビジネス文書の書き方
  • ・ワーク(実際に見出しを付けてみよう!)

新入社員・社員研修にいかがですか?

 新聞から得るジンブンはビジネスの最強ツール!先行きが不透明な今だからこそ、高いビジネス感度が求められています。沖縄タイムス社が実施するNIB講座「新聞の読み方講座」では、弊社の記者経験者が講師を務め、新聞の効率的な読み方、新聞記事にならって相手に伝わるビジネス文章の書き方などをお伝えします。

【講座スタイル】

 沖縄タイムスのNIBは対面講義を重視しているため、原則、講師が御社に伺う出前講座とさせていただきます。実施は平日のみ。開始時間は午前10時から午後4時までとなります(午後6時までに終了)。時間は90分~120分程度です。オンライン講座(zoom)は現在行っていません(ご相談可)。

【受講料】

 原則無料です。ただし実施に当たり特別な経費が掛かる場合、お申込者側の了解を得た上でご負担いただく場合があります。

【講座条件】

 受講生のうち沖縄タイムスを購読されていない方には原則、「14日間無料お試し読み」のお申込みか、「スタンダードプラン」(最大2カ月無料)への登録を受講の条件とさせていただきます。その旨、受講者様側においても認識を共有していただき、事前申し込みをしていただくことが前提となります。
※いただいた個人情報は沖縄タイムス社読者局が適切に管理いたします。購読のご案内に使わせていただく場合があります。

  • ・沖縄タイムス本社(那覇市久茂地)から弊社講師が車で往復可能な事務所
  • ・受講生は5名様以上(25名を超える場合は事前にご連絡ください)
  • ・当日配布するアンケートにお答えいただきます。
  • ・講座の様子は翌日以降の沖縄タイムスに写真付き記事で掲載する場合があります。
  • ※掲載を希望されない場合はご相談ください。

【ご用意いただくもの】

受講生の方々は筆記用具。ノートは任意。

※プロジェクターの設置等をお願いする場合がございますが、その際は事前にご相談します。