
地域の福祉活動を支援するため、沖縄タイムス社が県内の小規模福祉施設や団体などに助成金を贈る「タイムスふれあい事業」。今年で20回目を迎えました。利用者はパソコンやプリンターなどを購入して、活動をさらに充実させています。2023年度の募集詳細は以下よりご確認いただけます。
これまでの助成団体は108施設、支援総額は3100万円。軽トラック、パン作り・カフェ事業のためのリフォーム代、草刈り機、ミニ耕運機、ロッカー、職業用ミシン、障がい児のためのパルスオキシメーター・吸入器、ソファーベッド、避難用具、エイサー隊の衣装代、カフェのバリアフリー工事費、ワイヤレスマイク、など多岐にわたります。
2021年度には5団体にパソコン、わたあめ機などを助成。特にパソコンは、コロナ禍でリモートワークが増える中、福祉団体でも需要が高まっているといわれています。助成金でデスクトップパソコンを購入したNPO法人の宮古地区手をつなぐ育成会では、今まで行けなかった県内各施設との交流会や全国の育成会の会議にもオンラインで参加できるようになりました。松川英世代表は「一番大きな変化。相手の顔を見て意見を聞き、虐待など各地域の問題を共有できる」と話しました。同事業は県内の福祉施設を対象に、毎年4月中旬に応募を開始、7月に助成決定、助成金を入金しています。


【2021年度(第18回)】 5件 | |
---|---|
贈呈先 | 用途 |
読谷村精神療養者家族会 | ノートパソコン1台 |
那覇市手をつなぐ育成会 | ノートパソコン1台・プリンター1台 |
特定非営利活動法人宮古地区 手をつなぐ育成会 |
デスクトップパソコン1台 |
サポートセンターあすなろ | わたあめ機 |
障害者就労支援センターさわやか | ノートパソコン3台 |
【2020年度(第17回)】 6件 | |
---|---|
贈呈先 | 用途 |
一般社団法人ゆいまーる | ロッカー3台 |
特定非営利活動法人ふぃーるど・ぱわー | 職業用ミシン |
一般社団法人みらい | パソコン3台 |
小児在宅医療基金てぃんさぐの会 | パルスオキシメーター2台・ 吸入器5台 |
特定非営利活動法人いちゃゆん会 | 落花生掘り取り機 |
就労継続支援B型事業所もくれん | 計量機器 |
【2019年度(第16回)】 5件 | |
---|---|
贈呈先 | 用途 |
沖縄県手話通訳問題研究会 | ノートパソコン1台 |
ワークプラザユニティー | デスクトップパソコン3台 |
NPO法人 ロービジョンライフ沖縄 | 車両1台一部助成 |
音訳サークルやえせ | 冷風機1台 |
全国心臓病の子どもを守る会沖縄県支部 | ノートパソコン1台、 プロジェクター1台 |
